『ネッシーはいることにする』(長薗安浩)

ネッシーはいることにする

ネッシーはいることにする

2008年に刊行された『あたらしい図鑑』の続編が登場。『あたらしい図鑑』は、13歳の少年が田村隆一がモデルと思われる巨漢の詩人に出会い、言葉のコレクションを始めるという物語でした。これはメジャー出版社が文庫化して「○○文庫 夏の100冊」に入れて大々的に布教すべき傑作で、文系中学生必読の書となっています。
ネッシーはいることにする』は、主人公の五十嵐純の中学校生活最後の夏の物語です。詩人村田周平の三回忌に誘われ、淡い恋心を抱いていたひまわりワンピースの高身長女子との再会もあり、さまざまな出来事が駆け巡っていきます。
『あたらしい図鑑』は言葉によって世界を知る話で、どちらかというと抽象的なものになっていました。『ネッシーはいることにする』では世界をみる解像度が上がり、社会へのコミットを深めていくようになります。ベトナムに単身赴任している父親からベトナム戦争に関わる衝撃的な写真をメールで送られて吐き気をもよおしてしまったりと、社会との関わりは暴力性を帯びる要素ももたらします。
田村隆一ベトナム戦争といった素材をみるに、このシリーズが著者のノスタルジーの産物であるという側面を持っていることは確実でしょう。ただし、舞台となっているのは現代です。肌の黒い日本人のスポーツ選手が活躍していたり、親友がレインボーな運動に関わったりしています。そこにややちぐはぐな印象が持たれることは否めません。しかしそれも著者の知識や経験の蓄積の発露ではあるので、それを若い読者に向けて語ることには意味はあるはずです。