2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『木のロボットと丸太のおひめさまのだいぼうけん』(トム・ゴールド)

木のロボットと 丸太のおひめさまの だいぼうけん作者:トム・ゴールドほるぷ出版Amazon子宝に恵まれなかった王さまとおきさきさまは、それぞれ女性の発明家と魔女に依頼して子どもを作ってもらいました。爆誕したのは、木のロボットと丸太のおひめさま。丸太…

『こそあどの森のないしょの時間』(岡田淳)

こそあどの森のないしょの時間作者:岡田淳理論社Amazon だれにも いわないけど わすれられない ひとりで いたから かんがえた そんな物語を みんな もってる…… 「こそあどの森」の短編集。短編というより掌編といった方がふさわしいとても短いお話も入ってい…

『再会の日に』(中山聖子)

再会の日に作者:中山 聖子岩崎書店Amazon陽架は母親とふたり暮らし。頼れる親戚は母の妹で漫画家の真尋ちゃんだけです。昔は父親と妹がいましたが、モラハラ体質の父親に耐えられず母親は娘ふたりを連れて逃げ出しました。その後、父方の祖母が妹の未怜を連…

『まほうのアブラカタブレット』(作/如月かずさ 絵/イシヤマアズサ)

まほうのアブラカタブレット (PHPとっておきのどうわ)作者:如月 かずさPHP研究所Amazonいたずら好きのこたろうがタブレットをいじっていると、画面の隅がめくれたようになっているのを発見します。さらにめくっていくとランプのアイコンのアプリが出てきまし…

『異形見聞録』(藤白圭 キギノビル)

異形見聞録作者:藤白 圭PHP研究所Amazon見てのとおり、キギノビルのイラストが最高で、装丁が目を引きます。 父親が家業を継ぐことになったため急に田舎に引っ越した中学生が2008年に記したブログという設定の作品です。2008年は対象年齢の子どもが生まれる…

『トクベツキューカ、はじめました!』(清水晴木)

トクベツキューカ、はじめました!作者:清水 晴木岩崎書店Amazon1年に1回だけ、大人に理由を告げずに好きな日に休んでよいという規則のある千葉県の小学校を舞台にした連作短編。 第1話の主人公の凛は、雪の日に寒いのがイヤだからというゆるい理由で特別休暇…

『さんごいろの雲』(やえがしなおこ)

さんごいろの雲 (わくわくライブラリー)作者:やえがし なおこ,出口 春菜講談社Amazon「飛ぶ教室」や「びわの実ノート」に掲載された短編と書き下ろしの短編をまとめた童話集です。年少の読者に向けて現世と別世界が交わる怪しさを濃密に描く手腕において、や…

『ふたごチャレンジ! 7 甘くてしょっぱい!?初チョコ作り』(七都にい)

ふたごチャレンジ!7 甘くてしょっぱい!?初チョコ作り (角川つばさ文庫)作者:七都 にいKADOKAWAAmazonバレンタイン回ということで、それぞれの恋愛模様が盛り上がっていきます。が、このシリーズなので、根底にある問題意識は複雑です。 いつもよりさらに、「…

『彼女たちのバックヤード』(森埜こみち)

彼女たちのバックヤード作者:森埜 こみち講談社Amazon詩織・千秋・璃子の中学三年生三人組が交互に語り手を務める形式の作品。詩織と千秋は璃子の家に遊びに行きます。璃子の弟のゆうは発達障害持ちのようで言葉を話せませんが、ふたりはけっこううまいこと…

『ともだち』(椰月美智子)

ともだち作者:椰月 美智子小学館Amazon初出は毎日小学生新聞2023年8月から20024年1月。ある小学六年生のクラスで起こる出来事が記述されます。 椰月美智子だけあって、大きな事件よりも人物の感情の動きの機微に焦点が当てられています。その姿勢は、章タイ…

『ほんとにともだち?』(如月かずさ/作 高橋和枝/絵)

ほんとにともだち?作者:如月かずさ小峰書店Amazonくまのまあくんとたぬきのたんくんは、仲のいいともだちでした。その日もたんくんが遊びに来て、一緒に粘土をこねて遊んでいました。ところがたんくんが帰ったあと、まあくんのおねえちゃんが「まあくんとた…

『プロジェクト・モリアーティ 絶対に成績が上がる塾』(斜線堂有紀)

ナゾノベル『プロジェクト・モリアーティー』 (ナゾノベルシリーズ)作者:斜線堂 有紀朝日新聞出版AmazonSF・ミステリ・ホラー・百合など多彩なジャンルで話題作を出している斜線堂有紀が児童文学に参入しました。この作品について語るためには、少し回り道を…